× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は梨(7月4日)の日@おはスマのつよっさん情報。
最近のおはスマの選曲、SHAKEとかダイナマイトとかたいせつとか、ライブあるからテンション上げとけよってな感じの曲ばかりなのですが、これって嫌がらせ?(えぇー!) うたばん 中居さんの衣装が、どこぞの海岸にいるちょっとチンピラ風の人にしか見えない・・・! 先週のはイイ感じだったのにー。スタイリストのセンスが私には理解しがたいです(笑)。 仰天といいうたばんといい、またマジシャンづいてるなぁ。前田さんはいつもスゴイですが、時計の針が同じだったのもスゴかった。一度だけ間近でマジックを見たことがあるけど、本職の人はさすがです。多分、タネを明かされてもわかんない。手先が不器用だから絶対できないし。 Perfumeの「お店じゃないですから」は、きっとスマスマでも中居さんに同じことを言われたに一票。スマスマ憲法に引っかかった? ロケットマンだからアメリカ。ムチャ振りすぎるー!(笑) そりゃギャラは払われるでしょうが!いや、でも逆にオイシイからいいのか? 余談。 オレンジレンジがコードギアスのOP・ED曲を歌ってて、今回披露してたのがED曲。結構好きなので密に楽しみにしていたのですが。 テレビで流れてたのと全然違う・・・!! いや、全然違うって言うと語弊があるんだけど、初めてフルで聴いたのでかなりびっくり。なんていうか、編集の力ってスゴイというか、90秒でよくまとめてるんだなぁというか。 読書記録。 帚木蓬生『安楽病棟』(新潮社)。 前回読んだ『臓器農場』が臓器移植なら、こちらは痴呆と終末期医療が描かれています。どちらもノンフィクションかと思うような内容だけど、フィクションなんですよねぇ。痴呆患者さんとは、一週間程度ですが大学の実習で接したことがあって、そのときのことを思い出しました。 文庫本は結構な厚さ。でも私と合う作家さんのようで、とても読みやすかったです。 痴呆。安楽死。普通に生活している人間にとってはどちらともとても遠く、どちらともあまり触れたくないテーマかもしれません。だけど、現代の医療現場、高齢化社会の現状を考えれば、決して避けて通れないテーマでもあると思います。 死は誰にでも等しく訪れるもの。では、生とはなんなのか。生きているとはなんなのか。そもそもそこに正しい答え、間違った答えがあるのか。 きっと正解の出ない問題です。でも、きちんと向き合って考えなければいけないのだと思います。そこに、いつか確実に来る自分の将来があるのだから。 上手くまとまっていませんが、そんなことを考えた一冊です。 PR この記事にコメントする
|
カレンダー
プロフィール
HN:
サトリ
性別:
女性
職業:
そういえば五年目でしたな社会人
趣味:
スマとコードギアス
自己紹介:
スマ好き。やや中居さん寄り。2TOPファン。でも何より5スマ大好き。メンバーに対して温度差はまったくなし。
自分を一言で言うと多分「変な人」。天邪鬼で流行モノ嫌い。とにかくややこしい人間です。 最近、コードギアスにもどっぷりハマり中。ルルーシュ好き過ぎてどうしようなんてアホなこと言ってます。 スマ友達、ギアス友達、絶賛募集中です。 コメントは投稿してもすぐに反映されませんのでご注意下さい。ちなみに、コメントいただけたら泣いて喜びます。 個別にお返事が必要なときは、メールアドレスと「コメント非公開」の旨をご記入の上、コメント欄からご連絡下さい。
お気に入り
最新情報
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
|